この記事では私のつけまつげの失敗談を紹介します。
「つけまつげを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。
目の幅を気にせずつけまつげを使ったら不自然になって「失敗した…」と後悔
まず一つ目は自分の目の形に合った物じゃないと綺麗じゃないことがわかった。
私は目の幅が広くまつげが薄く短いタイプです。
つけまつげが流行っている当時、沢山のつけまつ毛が出回っていました。
100円ショップのつけまつ毛を愛用していましたが、目の幅なんて全く気にもせず購入。
実際つけてみると自まつ毛が薄すぎてついていない部分と付けている部分のギャップがすごく「付けた感!!」がすごくて後悔しました
二つ目は安いのりを使ったせいか、剥げてきた時の水のりの乾いたゴミが付いているかのように汚らしくつけまのりもあるていどいい物を選ばないといけないと思いました
つけまつげを使って失敗しやすい原因
- 手頃に100均なんかで手に入るため
- 目の幅などの表記がない
- のりをつける技術力のなさ
つけまつげが崩れにくく早く付けるためにYouTubeを見て勉強と練習
まず自まつ毛とつけまつ毛との向きの違いや重みの違いによるギャップもあったため、普段からまつ毛パーマを当て、つけまつ毛をした時でもまつ毛が下がりすぎないようにしました。
又、つけまつ毛の付け方はYouTubeなので美容系のYouTuberを見て普段からしっかり勉強、練習します。
特にまずは真ん中からまつ毛を乗せて目頭→目尻の順に付けていくのが自分には1番合って簡単だったし、崩れにくく早くつけ終えることができたと感じました
まつ毛が長くなる(増える)と俯いた時の表情もぐっと大人っぽく素敵になれる!
とにかく目が大きくくっきりになる!
目が腫れぼったい日もまつ毛がある程度長くカールしていれば目が大きくかわいくなれます!
私的には俯いた時の表情もぐっと大人っぽく素敵になれると思ってます。
まつ毛が長い男性も儚く大人っぽくどこかミステリアスで惹かれると思うのですが、女性も同様に感じます。
目元の印象でかなり変わると思うので長い方が良い印象になると思います
「つけまつげを上手くつけられない女性」へアドバイス!
「のりが乾いてしまう!」と慌てて付けると高い確率で手が震え上手くつけれません。
のりはむしろつけまつ毛につけて数秒置いたほうが安定して粘着力もあって綺麗に着くと思います。
ですので焦らずゆっくり、そしてまぶた上の真ん中にまず乗せ、その後に目頭→目尻へそっと乗せてあげます。
ずれればそこで少し微調整すれば簡単です!
おすすめのつけまつげ「デコラティブアイラッシュ」を通販で買える販売店
私の悩みを解決してくれたおすすめのつけまつげは「デコラティブアイラッシュ」。
「デコラティブアイラッシュはどこで売ってる?」と気になった場合は、通販で買える以下の販売店でチェックしてみてくださいね。
まつ毛ケア成分2倍配合の「スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム」
スカルプDのまつ毛美容液に比べて2倍のまつ育成分を配合しているのが「スカルプD まつ毛美容液 プレミアム」。
通常版と比べると値段が高いのがデメリットですが、
- まつ毛ケア成分を2倍配合
- 目元ケア成分も配合
- 使用回数は朝夜2回⇒夜1回でOK
になるので手軽にプレミアムケアができるのが大きなメリット。
敏感になりやすい目元を保護する潤い成分も配合してるので、まつ毛ケアはもちろん、目元のケアもできるのが人気の理由です。
「すっぴん力をアップしたい!」と思ったことがあるなら、自まつ毛のケアをしてまつ育するのがおすすめです。
スカルプDの最高峰まつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」
「自まつ毛を育てて目力アップを目指したい!」と感じている女性におすすめのまつ毛美容液が新発売!
渡辺直美さんがイメージキャラクターになっている人気のまつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」。
手軽に試しやすいプレミアム版と比べると値段が高くなってしまうのがデメリットですが、
- スカルプDのまつ毛美容液シリーズ史上、まつ毛美容成分最高濃度配合
- 乾燥による目元のくすみと小じわを目立たなくさせる
- マツエク・まつパにもOK!8つの無添加処方
という大きなメリットがあります。
「自まつ毛のケアをしてマスク映えする目元を目指したい!」という場合はおすすめ!
スカルプDのまつ毛美容液は、多くの女性に支持されてシリーズ累計で878万本を突破しているので安心して使えますよ。