この記事では「ビューラーを使ったらまつ毛が切れたり皮膚を切って失敗」という私のビューラーの失敗談を紹介します。
「ビューラーを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。
ビューラーを使ったらまつ毛が切れたり皮膚を切って失敗
まぶたをビューラーで挟んでしまい、切り傷のような傷を作ってしまった事、そして強く挟みすぎてまつ毛がダメージを受けたり切れやすくなってしまったことです。
しかもまつ毛が直角気味になってしまったり…。
ビューラーはメイクの中でも割と最後の方の工程なので、その折れ戻すことも出来ず、マスカラもまぶたにつきやすい状態になってしまい散々でした。
挟んだ時の傷も目頭寄りのまぶただった為治りが遅く、傷跡も中々治りませんでした。
ビューラーを使って失敗しやすい原因
- ビューラーのカーブが自分のアイカーブにあっているかどうか
- 引っ張ったり力加減
- やり方が人それぞれなところ
ビューラーで失敗しないための効果的な対策
まず自分のアイカーブに合ったビューラーを見極めることです。
奥目だったり出目だったりと目の形は人それぞれです。
合うカーブを根気強く見つける事と、綺麗に上がらないからと言って力ずくでぎゅーっと挟むのではなく、根元の方から徐々に優しい力で上げていくという正しいやり方、目や皮膚に優しいやり方をしっかり知るという事です。
そしてその後ホットビューラーで優しくカーブを作りながら上げてあげるこ事です。
私はこうして失敗が少なくなりました。
ビューラーを上手く使えるとまつ毛も気分も上がる!
目頭から目尻まで綺麗にまつ毛にカールがかかり、どの角度から見ても美しいという印象を相手に与えることが出来ます。
そして目が小さいのがコンプレックスの方は特にビューラーでしっかり上げてあげるとデカ目効果もあり、そこからマスカラなどで盛っていく。
するとかなり普段の目と差ができます。
なのでマスカラを塗るためにもまず綺麗にまつ毛をビューラーで上げることが大切です。
「ビューラーを上手く使えない女性」へアドバイス!
私も何でこんなに上がらないんだろう。
上がったと思ったら目頭目尻が綺麗に上がらないし、そっちを意識したら真ん中部分が上がりすぎてカールが直角になるし…。
など数々経験してきました。
しかし色々な道具を試したり、これはメイクさんが仰っていたのですが、「お風呂前に練習すると失敗してもお風呂ですぐリセットされる」ので、このタイミングで色々練習するのがいいと思います。
ビューラーを使わなくても目力アップ!失敗を繰り返すなら自まつ毛を育ててすっぴん力を底上げ♪
- ビューラーでまつ毛を上げるのが苦手で失敗しがち
- 何回やってもビューラーでまぶたを挟んでしまう
と悩んでいるなら、そもそもの自まつ毛を育てるのがおすすめです。
自まつ毛のケアをしてまつ育すれば、すっぴんまつ毛でも目力アップにつながりますよ。
おすすめのまつ毛美容液は、スカルプDのまつ毛美容液に比べて2倍のまつ育成分を配合している「スカルプD まつ毛美容液 プレミアム」。
通常版と比べると値段が高いのがデメリットですが、
- まつ毛ケア成分を2倍配合
- 目元ケア成分も配合
- 使用回数は朝夜2回⇒夜1回でOK
になるので手軽にまつ育ができるのが大きなメリット。
「ビューラーなしでもすっぴん力を上げたい!」と思ったことがあるなら、自まつ毛のケアをしてまつ育するのがおすすめです。
ビューラーをやめる日が近いかも?スカルプDの最高峰まつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」
「自まつ毛を育てて目力アップを目指したい!」と感じている女性におすすめのまつ毛美容液が新発売!
渡辺直美さんがイメージキャラクターになっている人気のまつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」。
手軽に試しやすいプレミアム版と比べると値段が高くなってしまうのがデメリットですが、
- スカルプDのまつ毛美容液シリーズ史上、まつ毛美容成分最高濃度配合
- 乾燥による目元のくすみと小じわを目立たなくさせる
- マツエク・まつパにもOK!8つの無添加処方
という大きなメリットがあります。
「本当はビューラーを使いたくない…自まつ毛のケアをしてマスク映えする目元を目指したい!」という場合はおすすめ!
スカルプDのまつ毛美容液は、多くの女性に支持されてシリーズ累計で878万本を突破しているので安心して使えますよ。