ビューラーでまつ毛ガタガタ、まぶた挟みまくりの女でした。今はまつ毛カールきれい女子です。

ビューラーを使った失敗談

この記事では私のビューラーの失敗談を紹介します。

ビューラーを使った口コミ体験談

「ビューラーを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。

 

まつげが短い重め一重はビューラーの扱い方に注意!

ビューラーを使って「失敗した…」と後悔していること

ビューラーの知識がなく、自分の目の大きさと合わないビューラーをいくつも購入しては失敗を繰り返していました。

後悔一つ目はビューラーの無駄な購入です。

また、一重のためビューラーで思い切りまぶたを抑え込みながらまつ毛を上げる必要があり、何度もまぶたを挟み痛い思いをしました。

後悔二つ目はまぶたを痛めつけていたことです。

そして、ビューラーでまつ毛を上げる際にきれいなカールができず、90度直角になってしまい、直すこともできずまつ毛がまっすぐ直角に上がったまま出かけ恥ずかしい思いをしたことが後悔3つ目です。

 

ビューラーを使って失敗しやすい原因

ビューラーを使って失敗しやすい原因

  • ビューラーと目の大きさが合わず目にフィットしない
  • まぶたを挟む
  • まつ毛が直角になる

 

ビューラーで失敗しないための対策

ビューラーで失敗しないための対策

まず、自分の目の大きさを把握することから始めました。

しっかりと現実を見て自分の目にあったビューラーを探しました。

小さい目の人にはなかなか合わないビューラーですが、一重のためのビューラーが発売され、なんとそれがすごく使いやすいものでした。

現在はそのビューラーだけ使用しており、無駄なビューラーの出費は減りました。

また、まぶたにあてるところが広いため、まぶたを挟むことも防ぐことができます。

カールに関しては、私は毛先だけ軽く上げるようにしました。

根本だと失敗しやすいため、上げることを諦め毛先だけ上げるようにしたら無駄な力が入らずきれいにカールしています。

最近はまつ毛パーマをしていて、パーマが落ちてきたらビューラーで軽く上げるようにもしています。

 

理想的で自然なまつ毛になったらこんないいことがある!

理想的で自然なまつ毛になったら変わる私の生活

まつ毛がきれいにカールしていると、それだけで顔の印象がきれいになります。

横顔だとより顕著にその人のイメージが、細かいところにも気を使える女子、おしゃれ女子だと思われやすいと思います。

また、ビューラーの使い方が上手だと友人にアドバイスできるようになりますし、美容への知識が深まると思います。

ビューラーがうまく使えるようになるまで様々なビューラーを使ってきたと思うのでいろいろなブランドのアドバイスができると思います。

 

「ビューラーを上手く使えない女性」へアドバイス!

ビューラーを上手く使えない女性にアドバイス

お金がない方、アレルギーがある方以外で本当に不器用な人はまつ毛パーマをすることが一番だと思います。

ビューラーを使用する際のアドバイスとして、自分の目の大きさ、まつ毛の長さをしっかりと確認することが大事だと思います。

一重の方だったら、フィットカーラーの一重用ビューラーがおすすめです。

youtubeで使い方や使用感などを発信している人がいるので見てみて自分に合いそうであれば購入してみてもいいと思います。