マスカラ1つで目力が格段に上がる印象の重要性

マスカラを使った失敗談

この記事では私のマスカラの失敗談を紹介します。

マスカラを使った口コミ体験談

「マスカラを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。

 

マスカラの顔面付着時の面倒くささ

マスカラを使って「失敗した…」と後悔していること

ベースメーク、ファンデーション、おしろいを塗り終わった後のマスカラを付けているときに、くしゃみなどで鼻やまぶだにマスカラが付いてしまったとき。

乾いてから取ればいいのですが、時間がなく急いでいるときなど、綿棒やちり紙で拭き取った際、マスカラの染色が余計に伸びて肌に付着してしまったとき。

またその部分だけ化粧をし直すのがとても面倒で、なおかつウォータープルーフのマスカラを使っているので、なかなか染色がきれいに落ちないとき失敗したと感じる。

 

マスカラを使って失敗しやすい原因

マスカラを使って失敗しやすい原因

  • 顔の向きを上向きにしない
  • ビューラーを先にしない
  • マスカラ液をブラシに付けすぎる

 

マスカラで失敗しないための対策

マスカラで失敗しないための対策

マスカラを塗るときは、必ずビューラーで睫毛をカールしてから行います。

また 顔の向きは上向きで目は下を向くようにしてマスカラを鼻など突起物にあたらないように塗ります。

マスカラを塗るときは、片方の睫毛を薄めに塗った後に、反対側の睫毛を薄く塗るというのを繰り返し、乾くまで絶対に目を大きく閉じない様に気をつけます。

なぜなら、マスカラの液が乾いていない状態で目を閉じてしまうと、目の下の部分にマスカラ液が付いてしまうからです
少しずつ丁寧に塗るように心がけています。

 

理想的で自然なまつ毛になったらこんないいことがある!

理想的で自然なまつ毛になって変わる私の生活

マスカラがきれいに塗れると、睫毛ビューラーでカールした形状が長時間キープできるので、目の印象が良くなると思います。

また、エクステンションをしなくても睫毛が長く見えるので、エクステンションをすると、無限に付けたくなるリスクが無いので、睫毛を酷使すること無く太く多く長く見せることが出来るのでとてもいいと思います。

 

「マスカラを上手く使えない女性」へアドバイス!

マスカラを上手く使えない女性にアドバイス

睫毛が短い方、瞼が奥二重 腫れぼったい方などは、マスカラを付けることは大変だと思います。

マスカラは、エクステンションよりも、睫毛が薄くなるというリスクが少ないと思います。

ですが、マスカラを塗りやすくするためにも、睫毛美容液を付けたりホットタオルで目を温めたりして、睫毛のターンオーバーの周期を緩やかにすることで、睫毛の長さも変わってくると思うので、睫毛の美容ケアも平行してすることをお勧めします。