マスカラが苦手な私でも失敗なし。目元も心も華やかに!

マスカラを使った失敗談

この記事では私のマスカラの失敗談を紹介します。

マスカラを使った口コミ体験談

「マスカラを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。

 

マスカラが目の周りについてしまって失敗!

マスカラを使って「失敗した…」と後悔していること

私はとっても不器用なので、マスカラをつけようとすると必ずといっていいくらいまぶたや目の周りにマスカラ液がついてしまっていました。

また、当時は目の周りについてしまったマスカラ液をどのように落としたら良いのかも分からず、無理やり擦って肌がヒリヒリしてしまったり、マスカラ液がついてしまった部分を余計に広げてしまったり…。

アイシャドウやアイラインまでやり直さなければいけないのでとても困ってしまっていました。

 

マスカラを使って失敗しやすい原因

マスカラを使って失敗しやすい原因

  • マスカラの正しい塗り方を知らない
  • 落としやすいマスカラ使っていない(ウォータープルーフタイプよりフィルムタイプのマスカラの方が落としやすい)
  • 肌についてしまったマスカラ液の正しい落とし方を知らない

 

マスカラで失敗しないための対策

マスカラで失敗しないための対策

私はマスカラで失敗しないために「フィルムタイプのマスカラ」を愛用しています。

フィルムタイプのマスカラなら、もし目元についてしまったとしてもそのまましばらく放置して、マスカラが乾いた頃に指や綿棒で優しくこすれば簡単に取り除くことができます。

目元についてしまっても簡単に落とせる一方で、汗や水にはとても強いので、マスカラが滲んでパンダ目になってしまう心配もありません。

マスカラを落としたい時はお湯のみでスルン、と取ることができ、クレンジング要らずな点も魅力的です。

不器用な私でも扱いやすく、目元を綺麗に見せてくれるのでとても気に入っています。

 

理想的で自然なまつ毛になったらこんないいことがある!

理想的で自然なまつ毛になって変わる私の生活

「目力」という言葉があるように、目元はその人の印象を左右する大切なパーツです。

マスカラを綺麗に塗ることができれば目元の印象がパッと強くなり、華やかな女性らしさをアピールすることができます。

また、見た目だけではなく、綺麗なアイメイクをしていることで気分や自信が高まり、いつもよりも素敵な自分を引き出すことができるのではないかと思います。

 

「マスカラを上手く使えない女性」へアドバイス!

マスカラを上手く使えない女性にアドバイス

マスカラは女性の魅力を大きく引き出してくれる重要なアイテムです。

もしマスカラを上手く使えなかったとしてもすぐに諦めてしまうのはもったいない!

ご自身にとって使いやすいマスカラを選ぶことで、失敗がなく、いつでも綺麗な目元を実現することができます。

マスカラが上手く使えるようになれば、メイクも気分も一層華やかになりますよ。