この記事では私のつけまつげの失敗談を紹介します。
「つけまつげを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。
目力が強いのにつけまつげ!キツい印象になって後悔
つけまつげを普段は使わない私。
ですが、とあるパーティに参加する際に、美容院でメイクとヘアアレンジを予約したので「折角なのでつけまつげを付けてもらおう!」と思い購入して持っていくことに。
当日、美容院でつけまつげを渡してメイクと合わせてもらえるかお願いしたところ、「あなた、目力が強いから、つけまつげしちゃうとキツい印象になっちゃう。つけない方がいいよ!」と言われ結局付けないまま参加することに。
その後、外でつけまつげを付ける機会はありません汗。
別の機会にメイクレッスンで、私の目にあうつけまつげを付けてもらって、「確かにわたしが以前用意した毛束の多いものだとキツい印象だったなあ」と気づきました。
つけまつげを使って失敗しやすい原因
・買ったままだと、目のサイズにあってない場合がある
・つけまつげでも毛束や色によって印象がかなり変わる
・アイラインに沿ってつけるのが難しい
目力が強いならつけまつげをカットするのが失敗しないための対策
あまり上手ではないし、目力が強すぎてしまうとのことなので、外で使うことはないのですが、家でちょっと試して見る時には、つけまつげそのままを全部使わず、カットして部分的にボリュームを足すようにしています。
あと、ビューラーで自まつげをしっかりカールさせることがポイントだと教えてもらいました。
また、毛束もバサバサと多いものではなく、シンプルにまつげの長さを足すようなデザインのものを選ぶようにしています。
つけまつげの接着のリは付けてすぐつけずにちょっと乾かしてつけてみるなど、あとは練習あるのみ!なのだと思います。
まつ毛が長くなる(増える)とこんないいことがある!
顔の印象、目の印象が華やかになるのだと思います。
特に今はマスク必須のご時世で、相手の印象を察知するのにまず気になるのが目元です。
その時に自まつげだけだとどうしてと弱さを感じてしまう。
そんな時にまつ毛が増えて目の印象が華やかであると、それだけ印象に残り、記憶してもらいやすいのではないかと思っています。
「つけまつげを上手くつけられない女性」へアドバイス!
上手な人に1回付けてもらって、よく観察してみるのが良いと思います!
ひとりよがりだと正解が分からず私も迷走してしまいましたが、上手な人に付けてもらって、イメージを刷り込み実践すると、意識するポイントが分かってきます。
あとは目元なのでどうしても最初上手くいかないですが、あとは「繰り返し練習して実践あるのみ!」だと思います!
まつ毛ケア成分2倍配合の「スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム」
スカルプDのまつ毛美容液に比べて2倍のまつ育成分を配合しているのが「スカルプD まつ毛美容液 プレミアム」。
通常版と比べると値段が高いのがデメリットですが、
- まつ毛ケア成分を2倍配合
- 目元ケア成分も配合
- 使用回数は朝夜2回⇒夜1回でOK
になるので手軽にプレミアムケアができるのが大きなメリット。
敏感になりやすい目元を保護する潤い成分も配合してるので、まつ毛ケアはもちろん、目元のケアもできるのが人気の理由です。
「すっぴん力をアップしたい!」と思ったことがあるなら、自まつ毛のケアをしてまつ育するのがおすすめです。
スカルプDの最高峰まつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」
「自まつ毛を育てて目力アップを目指したい!」と感じている女性におすすめのまつ毛美容液が新発売!
渡辺直美さんがイメージキャラクターになっている人気のまつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」。
手軽に試しやすいプレミアム版と比べると値段が高くなってしまうのがデメリットですが、
- スカルプDのまつ毛美容液シリーズ史上、まつ毛美容成分最高濃度配合
- 乾燥による目元のくすみと小じわを目立たなくさせる
- マツエク・まつパにもOK!8つの無添加処方
という大きなメリットがあります。
「自まつ毛のケアをしてマスク映えする目元を目指したい!」という場合はおすすめ!
スカルプDのまつ毛美容液は、多くの女性に支持されてシリーズ累計で878万本を突破しているので安心して使えますよ。