この記事では私のビューラーの失敗談を紹介します。
「ビューラーを使って後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。
ビューラーのあるあるミス
古いタイプのによくある、目元のカーブが合わなくて目の端がいつもカールが掛からないこと。
あと力加減を間違えてまつげを引っ張ったりして痛い思いをする。
マスカラをつけて乾きかける前にビューラーをあててしまって余計におかしな角度で癖付けしてしまうことになると一からやり直しになるので余計手間になる。
あと左右のカーブのかかり具合が均一じゃない。
利き手じゃない方が基本やりづらい。
ということが外に出た時にトイレの鏡などで判明すると「失敗した…」と後悔する。
ビューラーを使って失敗しやすい原因
- 自分の目の形に合ったタイプのものを選んでいない(もしくは使いやすさ)
- 左右の目で使いやすさ、やりづらさがどうしても出てきてしまう
- 一度で決めようと力を入れすぎ
ビューラーで失敗しないための7つの対策
- まずストレスにならない程度に使いやすいものを選ぶ
- やりやすいものを使うだけで大分違う
- あとはやり慣れることも必要
- 手に力が入りやすい人は一発で決めようとしてしまうと確実に失敗しやすいので、小分けにして軽く調整するぐらいの感覚で座ってやる
- 時間に余裕を持つ
- じゃないと慌ててしまうし焦ると確実に失敗して二度手間になる
- あとメイク道具は基本、皮脂やマスカラなど汚れが付きやすいのできちんときれいにしよう
理想的で自然なまつ毛になったら、がっつりメイクをしなくても目元が決まる!
目元が変わると顔全体の印象が違ってくるので、普段と違う顔を見せることができると思います。
目元が決まればそんなにがっつりメイクをしなくても決まりそうだし、気分も変わるしテンションも上がるのでいいことづくめではないでしょうか。
マスクをする機会であっても目立つパーツなので褒めてもらえる機会が増えそうですよね。
「ビューラーを上手く使えない女性」へアドバイス!
まずは使い方の練習をして、慣れたら良さそうなものを探してみましょう。
あくまで相性であって値段ではないと思うので、どういったやりかたがあっているのかによって使うものがおのずとわかってくると思います。
後は顔のなかでも繊細な部分なので大事に扱いましょう。
あとはメイクのやり方が上手い人に聞いてみるのも良いと思います。
おすすめのビューラー「資生堂 アイラッシュカーラー 213」を通販で買える販売店
私のおすすめのビューラーは「資生堂 アイラッシュカーラー 213」。
「資生堂 アイラッシュカーラー 213はどこで売ってる?」と気になった場合は、通販で買える以下の販売店でチェックしてみてくださいね。
まつ毛ケア成分2倍配合の「スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム」
スカルプDのまつ毛美容液に比べて2倍のまつ育成分を配合しているのが「スカルプD まつ毛美容液 プレミアム」。
通常版と比べると値段が高いのがデメリットですが、
- まつ毛ケア成分を2倍配合
- 目元ケア成分も配合
- 使用回数は朝夜2回⇒夜1回でOK
になるので手軽にプレミアムケアができるのが大きなメリット。
敏感になりやすい目元を保護する潤い成分も配合してるので、まつ毛ケアはもちろん、目元のケアもできるのが人気の理由です。
「すっぴん力をアップしたい!」と思ったことがあるなら、自まつ毛のケアをしてまつ育するのがおすすめです。
スカルプDの最高峰まつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」
「自まつ毛を育てて目力アップを目指したい!」と感じている女性におすすめのまつ毛美容液が新発売!
渡辺直美さんがイメージキャラクターになっている人気のまつ毛美容液「スカルプDボーテ・プレミアムクイーン」。
手軽に試しやすいプレミアム版と比べると値段が高くなってしまうのがデメリットですが、
- スカルプDのまつ毛美容液シリーズ史上、まつ毛美容成分最高濃度配合
- 乾燥による目元のくすみと小じわを目立たなくさせる
- マツエク・まつパにもOK!8つの無添加処方
という大きなメリットがあります。
「自まつ毛のケアをしてマスク映えする目元を目指したい!」という場合はおすすめ!
スカルプDのまつ毛美容液は、多くの女性に支持されてシリーズ累計で878万本を突破しているので安心して使えますよ。